今年の春は高見えリビングに変身!”万”超えフェイクグリーンの存在感
夫、年子の男子二人と長女、5人家族+愛犬チワワ。
築3年の持ち家は生活感を感じさせない憧れの真っ白な清潔感あふれるお家に時々ブラックとエッジを効かせた#ホワイトインテリアの魅力をご紹介しています。
こんにちは、ライターKEIです。
日中は暖かい日が増え、冬が終わり、すぐそこまで春が訪れていますね。
朝晩はまだまだ冷え込むので、体調管理がむずかしい季節。
そんな中、私はずいぶん早くから春を先取り花粉に悩まされております……。
そんな時こそ春を感じて気分を上げるため、インテリアを春に模様替え中です。
冬アイテムにさようなら
冬はどうしてもふわふわしたものを取り入れたくなりますよね。 ムートンラグやファーアイテムにブランケット。
そんな冬素材のアイテムを片付けるだけで、一気にスッキリ春インテリアに変身します。 素材一つで季節を変えられる1番手軽な方法ですね。
グリーンがリビングにある暮らし
冬素材を片付けるだけで、充分に春っぽさが増したリビング。
さらに春らしく、グリーンを取り入れてみました。
たった一つのアイテムでリビングの雰囲気が一気に変わりました。
テレビ面はいつも目にする場所なので、背の高いドウダンツツジの枝物を飾りました。
グリーンには心身ともにバランスを整える効果があり、安心感を与えてくれるそう。
その通り、毎日目にする場所にあるとついつい眺めてしまいます。
そして癒されちゃいます。
アレンジ一つで高見えグリーンへ
実はこのドウダンツツジ……フェイクなんです。
以前、インテリアショップに置いてあった玉砂利を敷き詰めたシリンダーに、ドウダンツツジを挿してあるインテリアに一目惚れしたんですが、フェイクグリーンにしてはお高い”万”超え。
何となく手が出せずにいたんです。
でも新しいグリーンがどうしても欲しい。
植木鉢用に購入して余った白玉砂利が家にあるのを思い出し、シリンダーに入れ再現してみました。
和にも洋にも合う出来栄え
家にあるものもアレンジ一つで高見えアイテムへ変更しました。
こんな感じでまだまだ春らしく、リビング改造中です。