arrow2_down

気分まで上がる「脚立」で、インテリア上級者を目指して。

あの大人気脚立「フォールディングステップ」にまたまた新色アイボリーとグレーが登場!お洒落なだけでなく実用性もお墨付き。インテリアを意識する方なら、外せない日用道具です♪

脚立の常識を覆した!と言っても過言ではないこちらのアイテムは、インテリアの一部としても成り立ってくれる道具。
Hinata Lifeでもすぐ人気になり常にランキング上位にあるアイテムです。

それが今回、ちょっぴりインダストリアルな雰囲気をまとって再登場。室内に馴染むようマットな質感とニュアンスカラーが推し。
手軽に運びやすく、足元は安全に、ご家族みんな納得できる脚立です。

ちょっぴり男前な、ハンサム脚立だから

今回の新色「アイボリー」と「グレー」は既存の色味とは異なり、どこか男前。ナチュラルな雰囲気を省き、色が全て統一されました。

なので配色を抑えたシンプルモダン、逆に有彩色を取り入れているイタリアンモダン、無機質なインダストリアルやモノトーンでまとめたお部屋に最適。

とは言え、馴染ませカラーの2色なのでどんなテイストにも合いやすくなってるからニクい。
タイルやコンクリートなどとも合うのでリビングだけでなく、玄関や車庫にも置きたくなります。

2段タイプと3段タイプ

2段と3段タイプの脚立からお選びいただけます。

■2段
[使用時](約)W40×D61.5×H77cm
[収納時](約)W40×D8.3×H86cm
重量:約3.8kg

■3段
[使用時](約)W40×D61.5×H96.5cm
[収納時](約)W40×D8.3×H108.5cm
重量:約4.8kg

どちらも耐荷重は約100kgです

高い場所でももう困らない

カーテンの付け替えや電球の取り替えなど、女性ではなかなか届かない場所の作業って実は日常の中でたくさんあるんですよね。

普段は、椅子に乗って背伸びをして作業をしていたり、旦那さんに頼んだりしているという方は多いはず。
「フォールディングステップ」 があればそんなお悩みも解消できますよ。
 

安定感のあるステップ

踏み台部分は、階段のように幅が広くて安心の約21cmもある幅広ステップが特徴。

滑り止め機能として全体的に凹凸があり、足を乗せる部分はザラザラしたエンボス加工が施されています。 

楽々ワンタッチ開閉

指を挟みにくく、女性でも楽々開閉できる安心構造が嬉しいポイント。

フレームのハンドル部分と、踏み台についているハンドルを左右に押し広げると簡単に開きます。

幅広ステップはスツール代わりにも

脚立として使わない時は、キッチンでの調理中にちょっと座れる椅子に早変わり。
レシピを見たり、煮込み料理の待ち時間にさっと座れて実はとっても重宝するんです。

インテリア性の高い日用道具は、キッチンに出しっぱなしにしていても気にならないのが嬉しいですね。

ハンドル付きで安心

艶消しでマットな質感を施したフレームは楕円形になっており、昇り降りの際にはハンドルとしての役目も。
頑丈さと安定感がありバランスを保ちやすく、昇り降りや作業時も安心です。

3段タイプは最上段が高さ66cmあるので、キッチンの吊り戸棚への物の出し入れもスムーズですね。
 

安心のロック付き

転倒を防ぐロック機能付きなので作業中も安心。

また、ストッパーがしっかりとロックしてくれるので移動時に閉じて指を挟む危険も防いでくれます。

スリムに収納

使わないときはサッと畳んでスリムに収納できるのが嬉しいポイント。

折り畳み時の厚みは、2段タイプも3段タイプもわずか約8.3cmととってもスリムなので、ちょっとした隙間に入れられて収納場所にも困りません。

持ち運びもラクラク

ステップ部分のハンドルや、フレームには手を掛けやすく持ち運びしやすいのが◎。

2段タイプは重量3.8kg、3段タイプは重量4.8kgと見た目以上に軽量なので女性でも簡単に持ち運びが可能です。
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回の新色カラーは、無機質でシンプルさが推し。
ナチュラル感は控えめにしたい、シティライクが好み。若しくは木目柄が好きすぎるので、そろそろ木目柄は控えめにしたい…などの方に嬉しい新色です。

インテリアは家具やファブリック、オブジェなどでアクセントを入れバランスを図りますが、脚立などの日用道具でそれをするのは難しい。なので道具は部屋の雰囲気に馴染むことが大切ですよね。

さらに「フォールディングステップ」は、ワンタッチ開閉、抜群の安定感、運びやすさで我が家も愛用中。大人だけでなく小学低学年の娘たちも華麗に使いこなしています。

部屋の隅っこにコンパクトに収まる“お洒落な脚立”、それにするだけでインテリア上級者になったような気さえするアイテムなんですよ。